フレッシュグリ~ン⑥/樽見鉄道
淡い緑の渓谷に架かる鉄橋。
レールバスのガタンガタン・・・という音がこだまする。

河原に下りて見上げる。
今度はバーベキュー道具持って来たいぞ。

(2014/4/26 樽見鉄道 鍋原~日当)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フレッシュグリ~ン⑤/樽見鉄道
3週間も前・・・遠い昔のよう。
残りの樽見鉄道ネタもあと少しアップします。
淡い緑が綺麗だったな。
写真にするとあの時の鮮やかさ、感動が半分も表現できていないな。
今頃は初夏の濃い緑になっているだろう。
秋も楽しみな場所だ。

(2014/4/26 樽見鉄道 日当~高尾)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フレッシュグリ~ン④/樽見鉄道
澄んだ流れを見て、
迫り出すフレッシュグリーンを見て。
あるのかどうかわからんけども、
「マイナスイオン」を一杯浴びて♪

(2014/4/26 樽見鉄道 日当~高尾)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フレッシュグリ~ン③/樽見鉄道
線路沿いの桜並木は淡い緑。
背後の山もにも淡い緑。
3週間前にはあれほどたくさん来ていたカメラマンも、
この日は誰もいない。

(2014/4/26 樽見鉄道 木知原)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フレッシュグリ~ン②/樽見鉄道
3週間前にここへ来た時はみぞれの吹雪だった。
あの時はさぶかったなぁ・・・。
そしてこの日、
山が萌えて、日差し強く、風がぬるく気持ちいい。
季節が進むのは早い。

(2014/4/26 樽見鉄道 鍋原~日当)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フレッシュグリ~ン①/樽見鉄道
満開の桜から3週間後、
若葉求めて早くも再訪だ。
青空だったので緑と絡めるため河原へ下りて。


(2014/4/26 樽見鉄道 横屋~十九条)
樽見鉄道のアルバムは → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



暮れる時/樽見鉄道
桜を撮りに行ったんだが・・・
ここは桜はないですね。
だってここで撮りたかったんだもん、有名撮影地だもん。
色のない夕暮れ。
鉄橋の金属質感と、レールバスのヘッドライトが強烈に印象に残る。

(2014/4/6 樽見鉄道 東大垣~横屋)
樽見鉄道シリーズはこれで終わります。
ご覧いただきましてありがとうございました。
アルバムにまとめましたので是非ご覧ください → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



花の密林/樽見鉄道
ちょっとだけ花吹雪♪/樽見鉄道
花の荒波/樽見鉄道
チェリ~ブラッサム/樽見鉄道
青空に透けて/樽見鉄道
桜の季節の吹雪/樽見鉄道
花の森/樽見鉄道
| h o m e |