四日市あすなろう鉄道イメージソング♪

あら、見覚えのある写真ですな~
6月29日、PLANET LOVE 様 の「四日市あすなろう鉄道イメージソング発表ライブ」が
四日市で行われました。

実は先日、「幣サイトでアップしていた写真をイメージソングのCDジャケットに」と、
作詞/作曲をされた伊藤守人様よりご依頼をいただきました。
いやぁ、実に光栄なお話です。
完成したCDです。

クレジット入り・・・ちょいウレシイです。(^^)v
歌詞ページにも。

DISCには夕景。電車、切れちゃいましたね・・・

パステルカラーのナロー電車が長閑な住宅街、田畑をのんびり走る、
そんなイメージにぴったりの曲ですよ♪
このイメージソングは PLANET LOVE 様のホームページ でお聴きいただけます。
(PLANET LOVE 様のホームページ へアクセス→項目よりRESULTSを選択)
「四日市あすなろう鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



締めくくりの青空/四日市あすなろう鉄道
曇る恐れが全くナッシングだった一日。
日も傾き、そろそろ店じまいの時間だ。
有名ポイントの築堤で、
いい光線、いい青空だ。

青空に、淡グリーンの車体が溶け込むようだ。

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 日永~南日永)
※四日市あすなろう鉄道シリーズ、今回で終わります。(^^)ゞ
永らくお付き合いくださいましてありがとうございました。
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ ( 5/16New )
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



花畑/四日市あすなろう鉄道
住宅と田畑が混在、共存しているあすなろうの線路沿い。
しかし田んぼを宅地化しているところをあちこちで見かけたので、
将来的には田畑が減って行くのだろう・・・
そんな田畑と宅地の隙間にちょこっとお花畑♪

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 南日永~泊)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、あとちょっと続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ ( 5/16New )
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



見とおし良し/四日市あすなろう鉄道
地図で見るとほぼ一直線、泊駅と追分駅の区間。
ど真ん中くらいの踏切から両駅を眺めてみる。
まず北向きに泊駅を。
ここは交換設備のある駅で、ほとんどの列車が上下行き違いを行うが、
めずらしく右側通行なんですね~。
上り四日市行きが停車中、
そこそこの乗降があった。

どうも思うような色が出ないんでモノクロで。
順光は難しいっス・・・
今度は南向きで追分駅を。
ん~♪ やっぱり逆光はいいね!
グッドタイミングでチャリの女学生様が通過♪
降車の女性は赤ちゃんを抱っこされておれられますね。

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 泊~追分)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ ( 5/16New )
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



テーマは青空/四日市あすなろう鉄道
この日のテーマはとにかく青空。
空の写真を撮りました・・・
たまたま電車などが写っています。 (^^;)ゞ

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 南日永~泊)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ ( 5/16New )
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



身をかがめて青空を/四日市あすなろう鉄道
いい青空だ~
ガード下から見上げる。
「7コマ/秒」の連写でたまたまちょろっと見えた、ラッキー♪

フツ~に歩いて通り抜けようとすると、
アタマがゴッツンしそうなほど低い・・・。(汗)

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 南日永~泊)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ ( 5/16New )
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



空も電車も/四日市あすなろう鉄道
さほど汗をかかず、
さほど水分を欲せず、
快適な撮影日和♪
カラー写真っていいな。


(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 八王子線 日永~西日野)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、しばらく続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ (5/16New)
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



スカイブルーと淡オレンジ色/四日市あすなろう鉄道
予告どおり、5/5(火)撮影のシリーズをお送りしますので、またしばらくお付き合いくださいませ。
前日は雨。
黄砂が送り込まれてこない子供の日、スッキリ青空だ♪
スカイブルーと薄オレンジ色のコントラストが、
目と心に優しく沁みた。

(2015/5/5 四日市あすなろう鉄道 内部線 南日永~泊)
※5/5(火)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、しばらく続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪ (5/16New)
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



鈴鹿山脈/四日市あすなろう鉄道
暗くなったんで撮影を終え、
レンタサイクル返却のため近鉄四日市方面へべダルを漕ぐ。
すると、土手のところでいい風景に出合った。
急いで三脚をセッティングする。
西空の焼け具合はさほどでもないが、
鈴鹿の山々のシルエットがいい感じだ♪

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 内部線 赤堀~日永)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、今回で終わりにします。
貴志川線の記事を挟んで、引き続き5/5(火)撮影のシリーズをお送りします。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪(5/6New)
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



緑の庭/四日市あすなろう鉄道
線路脇の田んぼで。
のんびりするなぁ・・・

その田んぼ横の畑(なのか、庭?)にて。
建物と植木がいい感じ。
ツツジは、あと数日後なら満開だったかも。

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 内部線 追分~小古曽)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、キリが無いんでひとまず次回で最終回。
その後は5/5(火)撮影のシリーズも控えております・・・(^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪(5/6New)
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ハナミズキとナロー電車/四日市あすなろう鉄道
白色と薄紅色の花水木。
ナロー電車のカラーと見事にマッチする。

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 八王子線 日永~西日野)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、しつこく続きます。
その後は5/5(火)撮影のシリーズも控えております・・・(^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪(5/6New)
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



住宅街の花/四日市あすなろう鉄道
起点駅近くは住宅密集地である。
田んぼや森は見当たらないが、
民家の鉢植えや庭木、駐車場の片隅の花壇など、
期待していなかった季節モノをみつけることができた。
駐車場で、"あやめ"かな?

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 内部線 あすなろう四日市~赤堀)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



緑の住宅街/四日市あすなろう鉄道
ここは住宅地、
交通量の多い道路もある。
でも探せば何かが見つかる。
猫の額ほどの畑に作物が植えられていた。

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 八王子線 日永~西日野)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中!
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



梅畑から/四日市あすなろう鉄道
梅かな?
それなりの季節に来ていたら白い花が見事だったのか!?

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 内部線 南日永~泊)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバムをアップしました → こちら で公開中♪
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



黄金の夕陽/四日市あすなろう鉄道
やっぱり赤いのがいい。
黄色い砂の影響?
まぁ、こんな色の夕陽もまたいいか・・・

(2015/4/24 四日市あすなろう鉄道 内部線 日永~南日永)
※4/24(金)撮影の四日市あすなろう鉄道シリーズ、続きます。 (^^)ゞ
※四日市あすなろう鉄道のアルバム、只今編集中 → こちら で公開予定!
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ


