バラ線で守られ/阪神武庫川線
こんなのを気にしていては撮れません、
ここ(武庫川線)では。
有刺鉄線も被写体にしちゃいましょうね。

(2018/8/18 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ブル~ハワイ/阪神武庫川線
空を大きく取り入れるのは苦労します、
ここ(武庫川線)は。
ブロック塀と有刺鉄線の隙間にEOS7Dを突っ込み、
ノーファインダーで赤胴車を。

(2018/8/18 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



そびえたつ/阪神武庫川線
秋に入る/阪神武庫川線
日陰のない線路端、
日傘を差して待機。
いやぁ、先日までの暴力的暑さはどこへ?
汗もかかず、飲料の摂取もほどほどになった。
秋のような空に吸い込まれてゆく赤胴車。

(2018/8/18 阪神武庫川線 東鳴尾~洲先)
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



この時季はやっぱりここへ♪/阪神武庫川線
今日の準々決勝・・・第一試合は中盤まで競ってましたからね、大阪桐蔭。なんで、気になってなかなか出かけられずにいたが、終盤に大きくリードしたんで安心して家を出ましたとさ。
で、向かったのがここ、甲子園球場の近く。(^^;)ゞ
なぜだかこの時季はここへ来てしまいますね。
お日さんと百日紅と赤胴車。

(2018/8/18 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



夢の電車♪/阪神武庫川線
------------------------------
武庫川線のアルバム2編をアップしました!
→「 夢の電車♪ 」
→「 フェンス越しの夏! 」
------------------------------
雲ひとつない晩夏の夕刻。
電車が青空に溶けてゆく瞬間です。

(2017/8/18 阪神武庫川線 東鳴尾~洲先)
※8/14~8/20撮影の武庫川線シリーズ、ひとまず終わりです。ご覧くださいましてありがとうございました。
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ゆるい踏切(4)/阪神武庫川線
------------------------------
武庫川線のアルバム2編をアップしました!
→「 夢の電車♪ 」
→「 フェンス越しの夏! 」
------------------------------
同じ踏切で。
こちらは有名になった方の看板。
上や右に文字だけの看板が2つ3つあったが、撤去されてますね。
赤胴車がビュ~ンと。

(2017/8/20 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
※ 武庫川線シリーズ、次が最終回です。
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ゆるい踏切(3)/阪神武庫川線
------------------------------
武庫川線のアルバム2編をアップしました!
→「 夢の電車♪ 」
→「 フェンス越しの夏! 」
------------------------------
この踏切に同じ看板が2か所設置されとります。
1つは一昨日の記事の分、もう1つがこの分・・・こちらはえらく錆び錆びですね。
味わい深くていいです♪
赤胴車が猛スピード?で通過しました。

(2017/8/20 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
※ 武庫川線シリーズ、あと少しだけ・・・
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



フェンス向こうの駅/阪神武庫川線
日曜朝、武庫川の土手下の駅。

8月も中旬を過ぎると、空に秋の気配が漂います。

10分ヘッドのピストン運行、どの便もそこそこの乗降がありました。

(2017/8/20 阪神武庫川線 洲先)
※ 武庫川線シリーズ、あと少しだけ・・・
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ゆるい踏切(2)/阪神武庫川線
ゆるい踏切(1)/阪神武庫川線
百日紅が咲いていました。
ちょっとだけ・・・

(2017/8/14 阪神武庫川線 洲先~武庫川団地前)
※ 武庫川線シリーズ、まぁ~だ続きます♪
「阪神電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



西空を覆う厚いもの/阪神武庫川線
青空でゴキゲンだった夏の夕刻。
しかしにわかに厚い雲が広がり、町は薄暗くなった。
陰っても映える赤胴車。

(2017/8/16 阪神武庫川線 東鳴尾~洲先)
※ 武庫川線シリーズ、ま~だまだ続きます♪
阪神電鉄のアルバム一覧は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



青に映える赤/阪神武庫川線
フェンスに絡まるノウゼンカズラ。
前回は曇り空やったけど (4日前の撮影分はこちら )、
今回は青空の下で撮ることができた♪
赤は青に映えますな。

(2017/8/18 阪神武庫川線 東鳴尾~洲先)
※ 武庫川線シリーズ、ま~だまだ続きます♪
阪神電鉄のアルバム一覧は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



暗い道/阪神武庫川線
人通りの少ない、暗い道・・・
気を付けましょう!
いやぁ、結構何だかんだネタがありますな、ここは♪

(2017/8/16 阪神武庫川線 東鳴尾~洲先)
※ 武庫川線シリーズ、まだまだ続きます♪
阪神電鉄のアルバム一覧は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ


