突進!/長野電鉄
山陽電車ネタは前回で枯渇・・・(^^;)ゞ
また5年前の長電ネタに戻ります。
吹雪の中を突き進む逞しさ。
このシーンは自分でもお気に入りです。
2000系A編成。





(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



吹雪(2)/長野電鉄(2011年)
前の記事は標準レンズで引いたカットだったが、
その少し手前のカットは望遠で切り取っていた。
吹雪で霞む2000系A編成。

(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



吹雪/長野電鉄(2011年)
5年前の今時分。
確か、金曜は有給を取って、木曜晩の夜行バスだったな。
なんばから「南○高速バス」で湯田中へ乗り換え無し♪
そう言えば湯田中便の「○海高速バス」様、先日やらかしておられましたね。
高速のジャンクションかインターか、通り過ぎて本線をバックしたとか・・・。 (^^;)
で、早朝に湯田中に着いて、すぐに上り電車に乗って上条下車。
えらい吹雪でした、懐かしい。
吹雪の中の2000系A編成。

(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



雪に浮かぶ/長野電鉄
う~ん、年明けてからまだ撮影に行っていない・・・(^^;)
職場が変わっても前の職場から応援頼まれたりで、なんか毎日不安定な感じで、
気分良く出かける気にならないのかなぁ~
という訳でネタ切れ継続中のため、相変わらず蔵出しUPが続きます。
3年前か、2000系を追いかけて信州で凍えたのは。
もう行くことはないか・・・
りんご園の脇を行く2000系りんごカラー。

(2011/2/7 長野電鉄 夜間瀬~上条)
長野電鉄のアルバム一覧は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



アルプスの集落/長野電鉄
年が明けると、昨年と一昨年の冬に2000系を追って訪れた長野電鉄を思い出す。
寒いの苦手なくせに重ね着しまくって、雪に埋もれて撮ってたのが懐かしい。
ブログにはアップしていなかった写真を引っ張り出して。
スイスアルプスの麓の集落・・・のような風景。
懐かしい2000系D編成。

(2011年1月下旬 長野電鉄 信濃竹原~夜間瀬) 長野電鉄のアルバム 「 S n o w y 2000系 」 に収録
長野電鉄のアルバム一覧は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ


