fc2ブログ

夏/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

むせ返るような熱い空気。
30000系特急こうや。
3703.jpg
(2012年7月 南海高野線 橋本~紀伊清水)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2017/07/23 Sun. 17:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

青空とQUEEN/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

青空に白い雲♪
夏らしいような、らしくないような・・・

30000系特急こうや。
3688.jpg


3692.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/15 Sat. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

朝夕の表情/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

夏の日の日没直前、雲多めの夕景はいいっすね。
6両編成、各停かな?それとも急行?
3695.jpg


翌朝、雲多めの青空もいいっすね。
8両編成か・・・急行?準急行? まぁ、なんでもええか。
3696.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/14 Fri. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

密集地帯/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

ケーブル、いっぱい走っとりますなぁ・・・

日没後の雲と、30000系特急りんかん。
3685.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/13 Thu. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

大阪湾に落ち行く/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

熱い1日もひとまず終わろうとしている。
30000系、特急りんかん。
3691.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/12 Wed. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

矢の如し/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

傾いてもまだ熱を放つ日の下、
鉄橋を高速で駆ける特急電車。

30000系+11000系、りんかん。
3690.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/11 Tue. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

SENBOKU-NANKAI/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

30000系狙いの合間、
お目当てでないのがバンバン行き交う。
3684-1.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/10 Mon. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

黒雲襲来/南海高野線(2012年) 


<高野線プレイバックシリーズ♪>

この年の夏は借用物のEOS7DとEF-S10-22USMが大活躍、
大和川の夕景やら青空と30000系を沢山撮ってたわ。

真夏の日暮れ時、
蚊と格闘しながら30000系特急りんかん。
3686.jpg

3687.jpg
(2012年8月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/07/09 Sun. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

5年前の梅雨明け前日(2)/南海高野線(2012年) 


<高野線使いまわしシリーズ・・・>

翌日は梅雨明け発表、
空の表情はSランク♪

高野山帰りの乗客を運ぶ本日ラストの特急電車。
3675.jpg
(2012年7月 南海高野線 橋本~紀伊清水)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/06/25 Sun. 19:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

5年前の梅雨明け前日/南海高野線(2012年) 


高野線使いまわしシリーズ・・・

早く明けろ♪梅雨!
ってことで、2012年の梅雨明けの前日の30000系ショット♪
3673.jpg
(2012年7月 南海高野線 橋本~紀伊清水)



「南海電鉄のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/06/24 Sat. 19:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

帰宅電車/南海高野線(2012年) 


5年前の高野線の写真を整理・・・

お! こんなの撮ってた♪
30000系やないんで "ボツ" にしてたんだっけ。

泉北車かな?
日没後、帰宅電車。
3671.jpg
(2012年7月 南海高野線 我孫子前~浅香山)



「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2017/06/17 Sat. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 1

top △

Queen×2/南海電鉄 


天下茶屋駅でラピートの張り込みをしていた時。

おぉ、久々の30000系だ。
しかも2編成併結の8両編成♪

あら❤
女性車掌さんが僕の方を見てる。(^^)ゞ

ははは、失礼しました。

2014/5/9 南海本線 天下茶屋
(2014/5/9 南海本線 天下茶屋)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/20 Tue. 17:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

雪山のQueen/南海高野線 


寒気と低気圧。
高野線の雪化粧を期待して2014年の初撮り。

珍しく大阪平野でも積雪があったため胸躍らせ出かけたのだが、
確かに雪化粧だったものの現地は雨・・・


靄がかかり。
2014/2/8 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋


靄は晴れたが、針葉樹に積もった雪は雨に流されほぼ消滅。
2014/2/8 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋


雨の雫が凍った枯れ枝。
2014/2/8 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋
期待外れだったんで、寒さが余計に堪えたな・・・。

(2014/2/8 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/02/09 Sun. 15:29 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 3

top △

晩秋の陰陽 


高野山では既に落葉とか。

麓の極楽橋辺りはちょうど見ごろ、色づき盛りと言った感じでジャストタイミング♪
とは言え、線路沿いにはいい塩梅の木は意外と少ないのだ。

常緑樹の中にポツリと色づいた木。
程良く席が埋まった観光列車"天空"1号。
1701
(2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/28 Thu. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

斜陽/南海高野線 


晩秋の午後は短い。
14時過ぎ、まるで夕暮れのように電車の影が伸び、色づいた枝が輝く。

急カーブ急勾配をやって来た30000系、特急こうや9号。
2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷
(2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/23 Sat. 11:25 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △