fc2ブログ

土砂降り/土佐電鉄 


せっかく高知に来たのに・・・
撮影に夢中になって夕食をとりそびれてしまう。

結局ファミマで弁当を調達しホテルの部屋で寂しく。
ささっと喰ったらまた出撃です。(^^;)

うわ、激しく降ってるやんけ~
2012/9/12 土佐電鉄伊野線 堀詰
(2012/9/12 土佐電鉄伊野線 堀詰~大橋通)


土佐電鉄シリーズ、あと少し続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 
スポンサーサイト



2012/09/30 Sun. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

グリーンベルト/土佐電鉄 


高知駅と高知港方面を結ぶ南北線(駅前線、桟橋線)の軌道一部に
芝生が整備されていた。

平日の午後、下校の高校生たちが行き交う陸橋から。
あぁ、冷たい視線を感じる・・・(汗)

2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通一丁目
(2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通一丁目)



2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通二丁目
(2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通二丁目)


土佐電鉄シリーズ、あと少し続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/29 Sat. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 4

top △

帳/土佐電鉄 


午後10時前。

賑やかな繁華街も人やクルマがぼつぼつ少なくなっている。
軌道も暗くなったような気がする。

終電まであと数本、残業疲れ、飲み疲れの皆様をお運びする。

2012/9/12 土佐電鉄伊野線 はりまや橋~堀詰
(2012/9/12 土佐電鉄伊野線 はりまや橋~堀詰)


土佐電鉄シリーズ、あと少し続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/28 Fri. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

見上げれば/土佐電鉄 


日差しはキツイのだが、空は真っ白。
その白い空を覆うのは黒い電線。

この場所で少し粘ったのだが、電車が通る時にはクルマも通る。
被られまくりだった。

パンタグラフだけを・・・
2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 はりまや橋~梅の辻
(2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 はりまや橋~梅の辻)


土佐電鉄シリーズ、あと少し続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/27 Thu. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

秋空を突け!/南海高野線 

土佐電鉄シリーズの途中ですが、
急遽 今朝の高野線をお届けします。


本日は少し遅めの出勤のため、朝の美加の台~林間田園都市辺りを撮影してみた。

河内長野の山あい、線路沿いの田んぼへ。
Oh~、この時期ならではの鮮やかな紅い花で賑やかだ。
秋空目掛けて勢いよく。

11000系特急「りんかん」。
2012/9/26 南海高野線 美加の台~千早口
(2012/9/26 南海高野線 美加の台~千早口)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
 

2012/09/26 Wed. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 4

top △

チラリズム(その3)/南海高野線 


9月もいよいよ後半戦。
ここ500メートルの高地では、朝夕どころか日中の電車待ち時間でも
秋っぽさを感じられるようになった。

しかし、木々の色はまだまだ深い緑。
この辺りの秋の色づきが楽しみである。

編成写真などほぼ不可能な山岳区間では、チラリと見えるだけの撮影が精いっぱい。
緑の隙間から "超特急" こうや。
2012/9/21 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋
(2012/9/21 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/25 Tue. 17:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

ネオン街を行く/土佐電鉄 


昼間は乗客は少なかったが、
夕方からは学生さんや勤め人さんたちで混み合っているようだ。

午後七時過ぎ。
はりまや橋周辺のネオンをバックに豪快に進む電車。

2012/9/13 土佐電鉄後免線 デンテツターミナルビル前~菜園場町


おや、またもや女性運転士さんだ!!
2012/9/13 土佐電鉄後免線 デンテツターミナルビル前~菜園場町

(2012/9/13 土佐電鉄後免線 デンテツターミナルビル前~菜園場町)


土佐電鉄シリーズ、あと少し続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/24 Mon. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

ずら~り/土佐電鉄 


高知港近く、土佐電鉄の車庫がある。
美味しそうな車両がずらりとお昼寝中だ。

夕方のラッシュには、この多くの車両が運用に出るのだろう。
2012/9/13 土佐電鉄 桟橋車庫で


出庫前の点検か。
車内や外観を丹念にチェックしておられた。
2012/9/13 土佐電鉄 桟橋車庫で

(2012/9/13 土佐電鉄 桟橋車庫で)


土佐電鉄シリーズ、まだまだ続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/23 Sun. 17:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

手渡し/土佐電鉄 


土佐電鉄は、高知市内中心部では4~5分ヘッドでバンバン運行されるが、
東西線(後免線、伊野線)両端部では10数分~20数分ヘッドと少なくなる。

特に伊野線の西端部は単線であり、
今では珍しくなったタブレット受け渡しシーンが見られる。

運転席窓を開けて。
2012/9/13 土佐電鉄伊野線 朝倉
(2012/9/13 土佐電鉄伊野線 朝倉)


土佐電鉄シリーズ、まだまだ続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/22 Sat. 17:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 4

top △

ここは土佐。/土佐電鉄 


なんてったって高知ですからな、夜は酒場へでも・・・
いやいや、やっぱし夜は撮影でしょ。

「あの偉人」に似た案内板。
とにかく左へ行けっちゅうことのようですな。
2012/9/13 土佐電鉄後免線 デンテツターミナルビル前
(2012/9/13 土佐電鉄後免線 デンテツターミナルビル前)


意外と小じんまりした有名スポット。
一応撮っておきます。
※注:この写真に電車は写っておりません。
2012/9/13 はりまや橋で
(2012/9/13 はりまや橋で)


土佐電鉄シリーズ、まだまだ続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/21 Fri. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

チラリズム(その2)/南海高野線 


9月も半ばを過ぎ、朝夕の空気は秋っぽさを感じる。
しかし、山の緑はまだ真夏の表情をしている。

50‰もの勾配を力強く駆け昇って来たズームカー。
終着駅はもう目の前だ。

緑の隙間から30000系「こうや」。
2012/9/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋
(2012/9/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/20 Thu. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

ストリート/土佐電鉄 


桟橋通二丁目電停の陸橋からの眺め。

高知港へ続くストリート。
高知港にそびえ立つセメント工場。
桟橋通五丁目電停。

夜景も撮っておきたかったなぁ。

2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通二丁目
(2012/9/13 土佐電鉄桟橋線 桟橋通二丁目)


土佐電鉄シリーズ、まだまだ続きます。(^^)ゞ



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/19 Wed. 18:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

チラリズム(その1)/南海高野線 


9月も半ばを過ぎたと言うのに、まだまだ暑いですな。

ここは高野山の麓、標高500メートルの高地と言えども秋めく様子もなく、
緑の濃さは真夏か?と思うほど茂っている。

緑の隙間から30000系「こうや」。
2012/9/15 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋
(2012/9/15 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/18 Tue. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

美人運転士さん(その2)/土佐電鉄 


数分ヘッドでバンバン運行している電車、たまたま乗ったら女性運転士さん。

私の気のせいかもしれないが、
アナウンスや降車客への気遣いなどが丁寧だな~と感じた。

2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で
(2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で)


終点での数分の折り返し待ち時間、運転士さんに声をかけさせてもらったところ
快く引き受けてくださったので、アンパンマン電車と一緒にパチリ。
タレントの MEGUMIさん にちょい似ですね♪

どちらからですか~?
大阪からです~。
えー! 遠くからありがとうございます♪
2012/9/13 土佐電鉄後免線 後免町電停で
(2012/9/13 土佐電鉄後免線 後免町電停で)




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/17 Mon. 17:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

美人運転士さん(その1)/土佐電鉄 


土佐電鉄、1日乗車券(軌道全線有効)800円。

天気イマイチ、暑い。
乗って涼んでいる方が楽チン。

乗っては降り、降りては乗って・・・、そしてたまたま乗った電車が・・・おや、女性運転士さん。

マスコン捌きがなかなか豪快。(^^)
私も一度は電車運転士になる事を憧れた身、見とれてしまった。

2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で


2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内で
(2012/9/13 土佐電鉄 後免線車内)





 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME     にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
 

2012/09/16 Sun. 17:00 [edit]

Category: 土佐電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △