fc2ブログ

ズーム&ズーム/大井川鉄道 


夜の駅・・・ここは南海電鉄?

タイムスリップしたのか、
ズームカー同志の出会い。

2010/1/10 大井川鉄道 家山
(2010/1/10 大井川鉄道 家山)



「大井川鉄道のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2013/01/26 Sat. 17:03 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

暮れて/大井川鉄道 


山に囲まれた里は暗くなるのも早い。

"実家"の路線では8両高速運転だが、ここ"嫁入り先"で2両編成でのんびり走る姿も悪くない。
ライト眩しく、元京阪特急。
2010/1/10 大井川鉄道 抜里
(2010/1/10 大井川鉄道 抜里)


「大井川鉄道のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/20 Sun. 18:05 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

ゴールデン電車/大井川鉄道 


関西私鉄から移籍した懐かしい車両たちがまだ現役で活躍している大井川鐵道。
この元京阪テレビカーも、本家では間もなく引退だそうだ。

午後の日差しで黄金色に輝く♪
2010/1/10 大井川鉄道 青部~崎平
(2010/1/10 大井川鉄道 青部~崎平)


「大井川鉄道のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/19 Sat. 23:29 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

茶畑ズーム/大井川鉄道 


広い茶畑の背後に冬枯れた山。
柔らかい日差しでズームカーの顔が明るく。

電車はあくまで控えめに・・・がモットーです♪
2010/1/10 大井川鉄道 福用~大和田
(2010/1/10 大井川鉄道 福用~大和田)


「大井川鉄道のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/17 Thu. 23:28 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

大井川鉄道 


ちょうど3年前。
お誘いをいただいて初めて訪れた大井川鉄道。

SLが人気の鉄路だが、元関西私鉄の懐かしい車両が活躍しており、
夜明け前から晩まで撮りまくって楽しんだ。

3年前の大井川鉄道で撮影した写真を何回かに分けて紹介したいと思います。
2010/1/10 大井川鉄道 家山~抜里
(2010/1/10 大井川鉄道 家山~抜里)


「大井川鉄道のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/14 Mon. 21:42 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

アルプスの集落/長野電鉄 


年が明けると、昨年と一昨年の冬に2000系を追って訪れた長野電鉄を思い出す。
寒いの苦手なくせに重ね着しまくって、雪に埋もれて撮ってたのが懐かしい。

ブログにはアップしていなかった写真を引っ張り出して。
スイスアルプスの麓の集落・・・のような風景。

懐かしい2000系D編成。
2011年1月下旬 長野電鉄 信濃竹原~夜間瀬
(2011年1月下旬 長野電鉄 信濃竹原~夜間瀬)  長野電鉄のアルバム 「 S n o w y 2000系 」 に収録


長野電鉄のアルバム一覧は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/12 Sat. 11:28 [edit]

Category: 長野電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

ブルースカイ/阪堺電軌 


この年末年始連休中は「青空」を拝める日は少なかった。
この日も厚い雲が優勢だったが、時折青空が広がる時間もあった。

気温低く澄んだ空気のブルースカイ。
そこへ雲塗装のモ161形(166号車)。
2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山3丁目~帝塚山4丁目
(2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山3丁目~帝塚山4丁目)


阪堺電軌のアルバム一覧は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/08 Tue. 18:00 [edit]

Category: 阪堺電軌

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

赤と黄/阪堺電軌 


なにわの路面電車沿いに、なにわらしいお好み焼きの赤提灯。
そこへやって来たのは旧東京都電カラーの黄色い電車。

2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山3丁目~帝塚山4丁目
(2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山3丁目~帝塚山4丁目)


阪堺電軌のアルバム一覧は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/07 Mon. 18:00 [edit]

Category: 阪堺電軌

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

平衡感覚/阪堺電軌 


左から、カーブで傾く電車。
その右は電停上屋の柱。
その右は電柱。
その右がコーヒー店の看板。

何だかまっすぐ立っていられなくなった・・・

2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山4丁目
(2013/1/3 阪堺電軌上町線 帝塚山4丁目)


阪堺電軌のアルバム一覧は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/06 Sun. 17:00 [edit]

Category: 阪堺電軌

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

初撮り♪/阪堺電軌 

あめましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いいたします。


2013年の初鉄は恒例「チン電」詣ででした。
何回かに分けてアップしたいと思います。

1月3日は曇ったり晴れたりと目まぐるしく空が変わった。
曇り空に日差し、スカイブルーに塗装変更されたモ161形の170号車が眩しかった。

2013/1/3 阪堺電軌上町線 姫松~帝塚山3丁目
(2013/1/3 阪堺電軌上町線 姫松~帝塚山3丁目)


阪堺電軌のアルバム一覧は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/01/05 Sat. 17:00 [edit]

Category: 阪堺電軌

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △