fc2ブログ

黄昏(その2)/北条鉄道 


夕暮れの里。

夕日が山に隠れ、
西空の色づきが急加速する。

そこへ前照灯を点けやってきた単行気動車。
2013/9/21 北条鉄道 網引
(2013/9/21 北条鉄道 網引)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2013/09/30 Mon. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

コスモスロード/北条鉄道 


沿線は初秋の彩りで華やか。

稲は稔り、
セイタカアワダチソウやススキが育ち、
彼岸花が幅を利かせ、
コスモスがちらほら咲き始める。

線路沿いにちょびっとだけキバナコスモス。

2013/9/21 北条鉄道 播磨下里~長
(2013/9/21 北条鉄道 播磨下里~長)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/29 Sun. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

見守る/北条鉄道 


小さな神社。

小さな鳥居。
小さな狛犬。

きちんと手入れされた、
地元の方々の憩いの場だ。

2013/9/21 北条鉄道 播磨下里~長
(2013/9/21 北条鉄道 播磨下里~長)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/28 Sat. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

黄昏(その1)/北条鉄道  


夕日が山の稜線に隠れるか隠れないかの時。

雲ひとつない空、
車体輝き、
排煙伸び。

2013/9/21 北条鉄道 法華口
(2013/9/21 北条鉄道 法華口)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/27 Fri. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

どっさりと/北条鉄道 


銀杏の大木のある駅。

すばらしい枝振りだ。
黄色くなればそれは壮観だろう。

足元を見ればどっさりとヒガンバナ♪
2013/9/21 北条鉄道 網引
(2013/9/21 北条鉄道 網引)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/26 Thu. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

素朴/北条鉄道 


ミンミンゼミやツクツクボウシが鳴く森の前、
遮断機も警報器もない簡素な踏切。

夏の名残のように暑いながらも、
空は澄んだ秋空だ♪

意外にも高速で通り過ぎた単行列車。
2013/9/21 北条鉄道 粟生~網引
(2013/9/21 北条鉄道 粟生~網引)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/25 Wed. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

緑のトンネル/北条鉄道 


2年半ぶり2回目。
行こう行こうと思いながらもこんなにも間が空いてしまったな。

この日は暑いながらも青空に恵まれ、
稲は頭を垂れ、
ヒガンバナは勢い良く咲き、
良い夕焼けも見られた♪

本日より何回かに分けて北条鉄道シリーズをお送りします。
2013/9/21 北条鉄道 粟生~網引
(2013/9/21 北条鉄道 粟生~網引)



「北条鉄道のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/24 Tue. 18:00 [edit]

Category: 北条鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

台風一過/能勢電鉄 


台風は去った。

朝は大和川が危険水位を超えたとかで近隣の町に避難指示が出たり・・・。
それでも昼前には素晴らしい青空が出たのでのんきにカメラバッグ抱えて出かけたのだ。

二月ぶりに能勢へ。
農業水路が濁流で凄い事になっていたが、天気はご覧のように爽快・・・で、暑い(汗)

2013/9/16 能勢電鉄 ときわ台~妙見口
(2013/9/16 能勢電鉄 ときわ台~妙見口)



「能勢電鉄のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/22 Sun. 18:00 [edit]

Category: 能勢電鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

嵐の前の/南海高野線 


日没前。
厚い雲がスーッと引いて、澄んだ青空が顔を現す。

この翌日には大型台風がやって来て大雨をもたらしたのだった。

31000系、特急こうや14号。
2013/9/14 南海高野線 橋本~紀伊清水
(2013/9/14 橋本~紀伊清水)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/21 Sat. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

斜面の集落/南海高野線 


高野下駅を見下ろす高台より。

周りに平地は無い。
なので田んぼも見当たらない。

夏には躊躇したが、気候も良くなってきて1年半ぶりにキツイ坂を上って。
30000系、特急こうや3号。
2013/9/14 南海高野線 高野下
(2013/9/14 南海高野線 高野下)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/20 Fri. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

深山/南海高野線 


濃緑色の深い山々。

新緑、紅葉、雪化粧・・・
それら以外の晩春から中秋までの約6ケ月間はただただ濃緑の季節感の変化の少ない時期が続く。

そうは言えどもロケーション抜群のこのポイントは素晴らしいな♪
30000系、特急こうや9号。
2013/9/14 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋
(2013/9/14 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/19 Thu. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

渓谷(5)/南海高野線 


先週に続き、またここの鉄橋にやって来た。
ますます秋が進んだのか、時折吹く風が気持ち良い。

白い岩を強調したく、超広角10mm(フルサイズ換算約16mm)で。
鉄橋と車両が歪んで見えるのはご愛敬♪

30000系、特急こうや12号。
2013/9/14 南海高野線 九度山~高野下
(2013/9/14 南海高野線 九度山~高野下)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/18 Wed. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

懐かしい写真が出てきた (2) /同和鉱業片上鉄道 


懐かしいのが出てきた・・・の続編です。


色あせた片上鉄道の写真、すごいのが走っていた。
これを撮った数年後には廃線になったんだな…

撮影ポイントなどわからず、地図片手にいいとこないかとうろうろしたような微かな記憶。


これまた見事な日の丸構図。(^^;
1987年1月 同和鉱業片上鉄道 益原~天瀬


これは場所がどこだったか不明。
1987年1月 同和鉱業片上鉄道

(1987年1月 同和鉱業片上鉄道 上:益原~天瀬 下:場所不明 キヤノンAE-1)





 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/15 Sun. 22:00 [edit]

Category: 私鉄(1980年代)

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 3

top △

秋の使者/南海高野線  


「ミンミンゼミ」の声のシャワーで歓迎された
秋雨が降る渓谷。

蒸し蒸しして汗で濡れた服。
時おり吹く風が爽やかで気持ち良い♪

お、目の前の枝に赤い秋の使者現る!!
ウゴクナヨ…

そこへ天空1号。
2013/9/7 南海高野線 九度山~高野下
(2013/9/7 南海高野線 九度山~高野下)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/13 Fri. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

張り巡らされ/南海高野線 


稲の生長は早い。

頭を垂れ、良い具合に色づいて、
鳥避けの紐が幾重にも張られ。

31000系、特急こうや1号。
2013/9/7 南海高野線 橋本~紀伊清水
(2013/9/7 南海高野線 橋本~紀伊清水)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/09/12 Thu. 21:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △