fc2ブログ

紅い天の川 


和歌山屈指の桜の名所"大池遊園"。

色付くか付かない前の初秋にはほとんど散ってしまうため桜の紅葉はあまり見られないのだが、
広場に数本あるカエデの木が見事に色づいて楽しませてくれる。

純度高いカエデ。
2013/11/28 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園



いちご電車。
2013/11/28 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2013/11/28 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2013/11/29 Fri. 18:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

晩秋の陰陽 


高野山では既に落葉とか。

麓の極楽橋辺りはちょうど見ごろ、色づき盛りと言った感じでジャストタイミング♪
とは言え、線路沿いにはいい塩梅の木は意外と少ないのだ。

常緑樹の中にポツリと色づいた木。
程良く席が埋まった観光列車"天空"1号。
1701
(2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/28 Thu. 18:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

斜陽/南海高野線 


晩秋の午後は短い。
14時過ぎ、まるで夕暮れのように電車の影が伸び、色づいた枝が輝く。

急カーブ急勾配をやって来た30000系、特急こうや9号。
2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷
(2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/23 Sat. 11:25 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

錦秋/南海高野線 


渓谷に架かる鉄橋。
晩秋の低いお日様は、鉄橋の全てを照らすことはできない。

山の中腹から燃える山を見る。
30000系、特急こうや3号。
2013/11/16 南海高野線 九度山~高野下



山を下りて遊歩道から。
30000系、特急こうや2号。
2013/11/16 南海高野線 九度山~高野下
(2013/11/16 南海高野線 九度山~高野下)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/21 Thu. 22:46 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

晩秋の彩り/南海高野線 


天気のよい日。

日向では上着を脱ぐほど暖かく、
日陰では冷えるのでダウンジャケットとスキーウエアを重ね着。

高野線山岳区間の集落や林道では、
晩秋真っ盛りの彩りで目を楽しませてもらった。

2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷

undefined

2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋

2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋

2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷

2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷

(2013/11/16 南海高野線 紀伊神谷~極楽橋間の林道、紀伊神谷駅付近、高野下駅付近で)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/19 Tue. 23:26 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:風景写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 4

top △

朝日差す時/南海高野線 


貴志川線のみかんシリーズの途中ですが、晩秋の山岳鉄道シリーズをお送りします・・・(^^;)ゞ


山に囲まれた川沿いの集落。

晩秋の朝。
9時頃になってようやく日が差し込んできた。

30000系、特急こうや1号。
2013/11/16 南海高野線 高野下
(2013/11/16 南海高野線 高野下)




「南海電鉄のアルバム」は →  こちら


 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/18 Mon. 23:15 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

透ける果実/貴志川線 


貴志川線の北側に広がるミカン山。
オーナーさんのご厚意で入らせていただいた。

さっきまで下から見上げていた線路を上から見下ろす♪
いやぁ~、いい眺め。(^^)

たわわに実るシースルーミカン越しに「いちご電車」。

2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園
(2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/15 Fri. 23:12 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

みかん畑銀座/貴志川線 


貴志川線山東駅に降り立つと、そこは四方八方みかん畑。

場所によってはまだまだ果実が青い区画もあるものの、
あちこちで収穫が行われていた。

大池遊園方面へ進むと広大なみかん園がある。
たわわに実るミカン越しに「いちご電車」。

2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園
(2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/10 Sun. 11:45 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 6

top △

「いちご」と「みかん」/貴志川線 


みかん山。

盛んに収穫が行われていた。
主に関東方面に出荷されるとのこと。

蜜柑の窓越しに「いちご電車」。

2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園
(2013/11/2 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2013/11/03 Sun. 21:17 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △