fc2ブログ

フレッシュグリ~ン⑦/樽見鉄道 



樽見鉄道「新緑のアルバム」をアップしました。


2014/4/26 樽見鉄道 日当
(2014/4/26 樽見鉄道 日当)


樽見鉄道のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2014/05/31 Sat. 17:00 [edit]

Category: 樽見鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

speed/南海電鉄 


なかなか上手くいかんもんですな・・・

南海本線泉佐野以北では、ここは割と開けた貴重な撮影ポイントなのだが、
それでも結構ごちゃごちゃしてる。

という訳で「流し」たくなるのだが、失敗の山、山、山だ。

これも顔や鼻先がピタッと止まってない失敗作だが、
先頭車真ん中辺りが止まって見えるぞ、採用♪ (汗)

ラピートβ53号。
2014/5/17 南海本線 井原里
(2014/5/17 南海本線 井原里)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/28 Wed. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

潜むヤツ/南海電鉄 


軌道脇の赤い花壇。

上下合わせて1時間に4回通るラピートを、
一体何回撮り直しただろう・・・

薔薇の隙間に、思惑通りになかなか上手く収まらない。

一番マシだったのを採用・・・赤に赤。
2014/5/10 南海本線 蛸地蔵
(2014/5/10 南海本線 蛸地蔵)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/26 Mon. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

迫り出す情熱の花/南海電鉄 


もう時季外れになってしまったが、2週間前の薔薇ネタを。

軌道に迫り出す木、見事な赤い花を付けていた。
結局、ここへ3回も来てしまったなぁ。

すり抜ける青い弾丸特急。
2014/5/10 南海本線 蛸地蔵
(2014/5/10 南海本線 蛸地蔵)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/25 Sun. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

華/南海電鉄 



南海の特急車には・・・
2014/5/9 南海本線 天下茶屋


・・・女性車掌さんが乗務。
2014/5/9 南海本線 天下茶屋



2014/5/9 南海本線 天下茶屋


カッコイイですね♪
2014/5/9 南海本線 りんくうタウン



2014/5/9 南海本線 天下茶屋
(2014/5/9 南海電鉄)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/24 Sat. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

霞み青空に赤い弾丸/南海電鉄 


南海本線は高架だったりフェンスで囲われてたりで、
なかなか撮りづらいロケーションなのだ。

それでも泉佐野近くまで来ると開放的で田畑が広がる風景。
フェンスも少ない・・・いつも撮っているようなローカル線に近い感じかな。
でもローカル線と大きく違うのは電車が高速でバンバン突っ走っていることだ、

雲ひとつない、ちょっと霞んだ青空。地べたは玉ねぎ畑。
そこへ赤いラピート。

畦には同業の皆様が並んでいた。
2014/5/17 南海本線 井原里
(2014/5/17 南海本線 井原里)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/23 Fri. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

有名ポイントで両雄ゲット/南海電鉄 


赤いラピートシリーズが続きますがご容赦を。

南海本線では「駅撮り」以外では最も有名な撮影スポット・・・って、
どなたか様のサイトに書いてありました。(^^;)

確かに綺麗なカーブ。 でも家が・・・(汗)
収容人数も少ない。 こういった期間限定の目玉列車がある時は、撮り鉄のマナーが問われるな。

トリミングで何とか鑑賞に堪えるくらいに修正、赤ラピート。
2014/5/17 南海本線 二色浜


うーん・・・
こっちの特急の方がカッコ良く撮れちまったがな。(^^)ゞ
2014/5/17 南海本線 二色浜
(2014/5/17 南海本線 二色浜)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/22 Thu. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

赤い人気者/南海電鉄 


赤いラピート。

中学生くらいの時にテレビでガン○ムをやっていたような記憶がある。
でも一回も見たことはない、もちろん詳しくもない、今も興味はない。
だから赤いラピートがガ○ダムでどーのこの・・・なんのこっちゃ、そんなの関係ぇーねえ。

とにかく青も赤もカッコええぞ。

----------

とある住宅地の中の公園。
赤いのが通る直前、近所の親子連れ・・・幼稚園くらいのボクちゃんと若いおかあさん・・・がやって来て、
赤と記念撮影しようとボクちゃんの立ち位置などを一生懸命考えていた。楽しそうだったな、上手く撮れたのかな?

2014/5/17 南海本線 住ノ江~七道


三脚セッティングしてると、近所のおばちゃんに話しかけられた。
「この前ね、ここで赤いのん撮ったんよ~♪ 」と、ガラケーで撮ったムービーを見せてくれた。
赤いのは堅気の皆様にも人気があるなぁ。

2014/5/18 南海本線 住ノ江~七道
(2014/5/17、5/18 南海本線 七道)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/21 Wed. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

Queen×2/南海電鉄 


天下茶屋駅でラピートの張り込みをしていた時。

おぉ、久々の30000系だ。
しかも2編成併結の8両編成♪

あら❤
女性車掌さんが僕の方を見てる。(^^)ゞ

ははは、失礼しました。

2014/5/9 南海本線 天下茶屋
(2014/5/9 南海本線 天下茶屋)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/20 Tue. 17:00 [edit]

Category: 南海高野線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

地べたは満開 ②/北近畿タンゴ鉄道 


築堤を占領したシバザクラ。

空模様イマイチにつき光線が良くないが、
車両が鮮やかで気分良し♪

何でもバス会社が運行するようになるとか!?
そう言えば和歌山電鐵もバス会社だっけ・・・

2014/5/3 北近畿タンゴ鉄道 網野
(2014/5/3 北近畿タンゴ鉄道 網野)


5/3訪問の北近畿タンゴ鉄道シリーズ、お見せできるのが少ないんで、ひとまず最終回です。 m(__)m



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/19 Mon. 17:00 [edit]

Category: 北近畿タンゴ鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

フレッシュグリ~ン⑥/樽見鉄道 


淡い緑の渓谷に架かる鉄橋。

レールバスのガタンガタン・・・という音がこだまする。2014/4/26 樽見鉄道 鍋原~日当


河原に下りて見上げる。
今度はバーベキュー道具持って来たいぞ。
2014/4/26 樽見鉄道 鍋原~日当
(2014/4/26 樽見鉄道 鍋原~日当)


樽見鉄道のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/18 Sun. 17:00 [edit]

Category: 樽見鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

エメラルドの風②/北近畿タンゴ鉄道 


5月の強い日差し。
河口部ならではの強い風。

直前まで厚い雲が広がっていたのだが、
ここへやって来たタイミングに幸いにも青空に恵まれた。

上空で停止するように気持ち良さそうに飛んでいる鳥を眺め・・・
波と風の音を聞き・・・
列車がやって来るのにうっかり気付かなとこだった。

2014/5/3 北近畿タンゴ鉄道 丹後神崎~丹後由良
(2014/5/3 北近畿タンゴ鉄道 丹後神崎~丹後由良)





 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/17 Sat. 17:00 [edit]

Category: 北近畿タンゴ鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

フレッシュグリ~ン⑤/樽見鉄道 


3週間も前・・・遠い昔のよう。
残りの樽見鉄道ネタもあと少しアップします。

淡い緑が綺麗だったな。
写真にするとあの時の鮮やかさ、感動が半分も表現できていないな。

今頃は初夏の濃い緑になっているだろう。
秋も楽しみな場所だ。

2014/4/26 樽見鉄道 日当~高尾
(2014/4/26 樽見鉄道 日当~高尾)


樽見鉄道のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/16 Fri. 17:00 [edit]

Category: 樽見鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

「赤いの」と「青いの」、再び!!/南海電鉄 


まだ樽見鉄道と北近畿タンゴ鉄道ネタが残っとるんですが、
今日もラピートネタです・・・(^^)ゞ

前回の粉浜の陣 では、折角の赤青並びという好機に「見事なピンボケ」という大失態を犯してしまったため、
撮り直しでその3日後に再出陣した。

前回のあの時 は上りラピートがちょっと遅れていたためなのか粉浜駅近くですれ違ったのだが、
この日は何回トライしてもダイヤに乱れがなかったようで粉浜のかなり難波寄りですれ違う・・・遠い。

まぁ、いっちゃんマシやったのを、チョ~トリミングですが。
気温高く、ゆらゆら・・・と。

2014/5/9 南海本線 粉浜
(2014/5/9 南海本線 粉浜)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/14 Wed. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 1

top △

赤には青♪ /南海電鉄 


いつもお世話になっている 風来坊さんのブログ で赤ラピートと
赤いバラの芸術的作品を拝見し、こりゃ辛抱ならんっ!! ってなわけで
そのバラ畑に行ってっきた。

あった、あった♪

このバラをお育てになったおばちゃんによると、
今年は例年以上に綺麗に咲いていると言う。

で、ここで赤いバラと「赤いラピート」を撮影。
あれ!? これは「青いの」じゃないかいな?
だって「赤いの」は失敗したんだもん・・・(ToT)

「青いの」の方が赤いバラに映えるぞ・・・

2014/5/9 南海本線 蛸地蔵
(2014/5/9 南海本線 蛸地蔵)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/05/12 Mon. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 4

top △