fc2ブログ

待ち遠しい・・・夏の香り/貴志川線(2010年) 


梅雨が明けると、夏の花の季節到来だ。

池一面に緑の葉。
そして強烈な香りを放つハスの花。

今年はどんな咲きっぷりを見せてくれるのか♪

いちご電車。 (2010年)
2010年7月 和歌山電鐵貴志川線 甘露寺前
(2010年7月 和歌山電鐵貴志川線 甘露寺前)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2014/06/27 Fri. 23:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

梅雨風景/貴志川線(2009年) 


梅雨でもせっせと通っていた2009年6月をプレイバック。


厚い雲の一部が開け、濃紺の空がチラッと。
2116.jpg


梅雨らしい花。
2117.jpg


入梅後に田植えが始まる。
2119.jpg


田植えから2週間、順調に生育。
2118.jpg
(2009年6月 和歌山電鐵貴志川線 交通センター前付近)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/26 Thu. 20:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

紫陽花ちょっとだけよ♪/貴志川線(2009年) 


紫陽花はないか?
アジサイはないか?

色々探したが立派なのはないんですよね、貴志川線沿いって。

仕方なくちょこっとだけ植わってるのを狙った。
いちご電車。
2009年6月 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽



線路脇に控え目なガクアジサイ。
手前にかわいいカボチャの花を。

おもちゃ電車。
2009年6月 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽
(2009年6月 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/24 Tue. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

日暮れの苺/貴志川線(2008年) 


2008年の梅雨明けの日は、
日没後もしばらく線路端で遊んでいた。

蒸し暑く、蚊に襲われながら待つ。

暗くなった峠を越えて、
ハイビーム灯し、
いちご電車が下って来た。

2008/7/12 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園
(2008/7/12 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/22 Sun. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

梅雨明けの日/貴志川線(2008年) 


2008年、毎週欠かさず貴志川線を訪問していたんで、
恨めしいどんより空続きで非常に長く感じた梅雨。

やっとこさ、少し早めに梅雨明けとなった日は待ちに待った爽快青空だった♪

いちご電車水鏡。
2008/7/12 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2008/7/12 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/21 Sat. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

恨めし梅雨空/貴志川線(2010年) 


うらめしいですな、梅雨。
でもまぁ、これも季節感なり・・・

池に架かる短い鉄橋にいちご電車。(2010年)

2010/7/3 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2010/7/3 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/20 Fri. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

緑浮かぶ/貴志川線(2008年) 


田植えから1週間。
水面には緑の幕が育っていた。

今年と違い、6年前の梅雨は梅雨らしかったな。

2008年、おもちゃ電車。
2008/6/14 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽
(2008/6/14 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/19 Thu. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

泥の鏡に/貴志川線 


6月に入るとやっと耕運機が入り、
すぐに水がはられる。
そしてこの直後に田植え機が入った。

田んぼの鏡は一瞬だった。

泥の鏡に「いちご電車」。
2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽
(2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/18 Wed. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

梅雨の爽やか緑/貴志川線 

降らない週末。
日差しジリジリだが、そよ風があり木陰は涼しい。

青くない白い空に、夏のカエデ。
そこへ「いちご電車」。

2014/6/14 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/6/14 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/16 Mon. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

乾く梅雨/貴志川線 

どないしてもたんやろね、今年の梅雨は。

雨量少なく、週末は2週続けてジリジリ晴れ?
紫陽花も水が恋しそうだった。

いちご電車。

2014/6/14 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽
(2014/6/14 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/15 Sun. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △

桃ジャングル/貴志川線 


桜の花とほぼ同時に満開を迎えたここの桃畑は、
今は緑でいっぱい。

( 参考: 満開の桃の花はこちら

まだまだ小さい果実だが、真夏には美味そうにたわわに実る。
白いティッシュのようなものが枝に引っかかっているが、果実を守る紙の袋だ。

桃のジャングルに「いちご電車」。

2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/11 Wed. 23:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

深緑の泉 ② /貴志川線 


梅雨。

日が差さなくても暑い。
日が差せばジリジリ熱い。
急にザーッと来る。
上がって風が吹けば濡れた身体がひんやりする。
そんな梅雨の日だった。

梅雨、いやですわ・・・

泉に消えてゆく「おもちゃ電車」。

2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/10 Tue. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

深緑の泉 ① /貴志川線 


久々、貴志川線の新作です。

3月下旬から2ケ月ちょっとの間、
2271F「いちご電車」が検査運休のため貴志川線訪問をお休みしていたが、
この度いちご電車が運行に戻ったので早速行って来た。

季節が進むのは早いもので、今年ももう入梅。
緑も濃く育っている。

泉に映るいちご電車。

2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/6/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/08 Sun. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

轟走!!/南海本線 


ラピートネタに戻ります・・・(^^;ゞ

"赤いの"の期限もひと月を切った。
この鉄橋までならチャリで20分程度で行ける、お手軽ポイントだ。
休日の朝練で赤と青を♪


ラピートβ27号。
2014/5/25 南海本線 住ノ江~七道


ラピートβ29号。
2014/5/25 南海本線 住ノ江~七道
(2014/5/25 南海本線 住ノ江~七道)


南海電鉄のアルバムは →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/07 Sat. 17:00 [edit]

Category: 南海本線・空港線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

梅雨入り/貴志川線(2008年) 


今年もついに入梅。

この年は梅雨でも真夏でも毎週貴志川線に行っていたな。
日差しが無くても青空が無くても、とにかく撮りまくっていた。

群生するハルジオンを見つけてフォトフレームにしてみた。

2008年6月 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園
(2008年6月 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム」は →  こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/06/05 Thu. 20:17 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 2

top △