fc2ブログ

冬の稲孫(2)/貴志川線 


広大な田圃には、枯れた稲孫。
地味だが冬らしい風景♪

いちご電車。
2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 竈山~交通センター前
(2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 竈山~交通センター前)



「秋のアルバム」をアップしました → 2014秋(後編) 2014秋(中編)  2014秋(前編)

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  
スポンサーサイト



2014/12/31 Wed. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車12月稲孫ひつじ枯れ田
TB: 0  /  CM: 0

top △

冬の稲孫(1)/貴志川線 


日の出は7時過ぎ。
その約30分前、東の空はいい具合に焼けている。

しかしこの日のテーマは「枯れ田とヘッドライト」なんで、
朝焼けはフレーム外だ。

いちご電車がやって来た。
2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 交通センター前~岡崎前
う~ん・・・、ISO5000でノイズざらざらだ。
高感度性能のいい最新モデルが欲しいな。



さらに15分後、だいぶ明るくなった。
ふかふかの "ひつじ生え" と たま電車。
2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 交通センター前~岡崎前
(2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 交通センター前~岡崎前)



「秋のアルバム」をアップしました → 2014秋(後編)  2014秋(中編)  2014秋(前編)

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/30 Tue. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車たま電車12月稲孫ひつじ枯れ田
TB: 0  /  CM: 2

top △

冬枯れの大池(2)/貴志川線 


秋晴れの済んだ冬空。
それを覆うソメイヨシノの枝。

赤い扉が印象的ないちご電車、
弱い日差しにギラリ。

2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「秋のアルバム」をアップしました → 2014秋(後編)  2014秋(中編)  2014秋(前編)

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/29 Mon. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車12月青空ソメイヨシノ
TB: 0  /  CM: 2

top △

冬枯れの大池(1)/貴志川線 


昨日はおよそ1ケ月ぶりの貴志川線訪問だった。

季節は一気に進んでおり、真っ赤だったカエデの木は丸ハゲ。
もちろんその他の落葉樹は軒並み「枝だけ」の状態だ。

そんな地味な季節だが、久々に冬の大池訪問を楽しんだ。

2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/12/27 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



「秋のアルバム」をアップしました → 2014秋(後編)  2014秋(中編)  2014秋(前編)

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/28 Sun. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車12月
TB: 0  /  CM: 0

top △

ハゼ紅葉/貴志川線(2009年) 


またまた先週末も休鉄。
土曜は天気イマイチだったし、日曜はいちご運休だし・・・

さてさて5年前の今の時期の大池。
すっかり葉が落ちてしまった池畔に、
ド派手に赤く色づいているハゼの木。

(2009年)

2009年12月下旬 和歌山電鐵 大池遊園
(2009年12月下旬 和歌山電鐵 大池遊園)



「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/24 Wed. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車12月ハゼ紅葉
TB: 0  /  CM: 0

top △

朝日差す/大井川鉄道 


京阪テレビカー。

本家では引退済み、
ここ大井川でももう引退するか、引退済み(かな?)。
残るは富山地鉄だけ(かな?)。

大井川で撮っておけてよかった♪

険しい山に挟まれた大井川に朝日射しこむ。 (2010年)

2010年1月 大井川鉄道 神尾
(2010年1月 大井川鉄道 神尾)



「大井川鉄道のアルバム」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/23 Tue. 17:00 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

樹木の隧道/大井川鉄道(2010年) 


ここで蒸機を1本撮影・・・いやはや、なかなか難しいもんだ。
何人かの撮影者が去るが、次にズームがやって来るんで僕はここに残る。

ヘッドライトをバキューンと灯し、
ストレートをゆっくりこっちへ進んで来る。
連写連写、何カット撮ったかな~

元南海ズームカー。(2010年)

2010年1月 大井川鉄道 地名
(2010年1月 大井川鉄道 地名)



「大井川鉄道のアルバム」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/22 Mon. 17:00 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

ズ~ムカ~/大井川鉄道(2010年) 


冬になると、大井川鉄道を訪れた時を思い出す。
何といっても蒸機・・・いや、僕は南海ズームカーだ♪
この日は2編成が運用に就いていて、何回もの撮影機会を得られた。

険しい山に挟まれた地形のため、日も早い時間に隠れる。
隠れてしまう直前の飴色アワーにズームカー。(2010年)

2010年1月 大井川鉄道 家山~抜里
(2010年1月 大井川鉄道 家山~抜里)



「大井川鉄道のアルバム」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/21 Sun. 17:00 [edit]

Category: 大井川鉄道

Thread:鉄道写真  Janre:写真

TB: 0  /  CM: 0

top △

秋のラストシーン/貴志川線(2010年) 


今週も休鉄。
天気予報イマイチだったし、さぶいし・・・

本当はこれを撮ろうかと思ってたんだが。
今年も今頃はこんな感じかなぁ、師走に色付き最高潮の山。

クリスマスリーフを取り付けられた "いちご電車"。 (2010年)

2010年12月上旬 和歌山電鐵 山東~大池遊園
(2010年12月上旬 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)



「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/14 Sun. 17:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:いちご電車12月初冬紅葉
TB: 0  /  CM: 0

top △

武庫の紅葉/国鉄福知山線 


新作ネタ欠乏時の 「懐かしいの」 シリーズ~ (^^;ゞ

学生時代によく通っていた福知山線の武田尾。
現在の福知山線は複線電化して大阪からバンバン電車が走っているが、
当時は非電化単線で大阪駅からDD51が旧型客車をけん引しているローカル線だった。
武田尾付近も武庫川渓谷の山肌を縫うように走っていたが、現在は新線に付け代わってその面影はない。


トンネルを抜けて、川の流れに沿って弧を描く単線。
紅葉が美しかった。

確かここは、夏場の毛虫が凄かったなぁ・・・(汗)

1984年?の11月 福知山線 武田尾
(1984年?の11月 福知山線 武田尾 キヤノンAE-1 FD50mmF1.4 フジカラーHR100)


旧武田尾シリーズは → こちら からどうぞ♪




 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/13 Sat. 08:24 [edit]

Category: 国鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:国鉄福知山線武田尾紅葉モミジ11月
TB: 0  /  CM: 2

top △

懐かしのブルートレイン(1984年頃) 


寝台特急富士、
東京~西鹿児島(日豊本線経由)。
はやぶさと併結でない「富士」である。

この頃はブルトレがバンバン走っていて、撮影に燃えた(萌えた)なぁ♪
残念ながら写真はほとんど残ってない。 (ToT)

スッキリ富士山と富士。

1980年代 函南~三島
(1984年?頃の冬 東海道本線 函南~三島 キヤノンAE-1、コダクローム64)






 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/07 Sun. 18:00 [edit]

Category: 国鉄

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:ブルートレイン寝台列車富士富士山
TB: 0  /  CM: 2

top △

錦の池/貴志川線 


秋の雨量が少なかったため水位低下。

本来池底である場所には赤い落ち葉。
水面には色づいた木と青空が映る。

きいちゃん電車。
2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



2014秋前半戦のアルバムは → 「2014秋(前編)」

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/06 Sat. 18:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:きいちゃん電車11月晩秋初冬モミジ紅葉
TB: 0  /  CM: 0

top △

秋のクライマックス/貴志川線 


いちご電車運休日なんだがなぁ・・・
でも色付きがピークを迎えてるだろな・・・
どないしまひょかね・・・

で、出かけた。

はぁっ・・・、ええ色やんけ~♪
やっぱり逆光気味はサイコー!!
来て良かった。(^^)

たま電車。
2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



2014秋前半戦のアルバムは → 「2014秋(前編)」

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/05 Fri. 18:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:たま電車11月晩秋初冬紅葉モミジカエデ
TB: 0  /  CM: 2

top △

紅い風/貴志川線 


貴志川線で撮り鉄をしていても、
同業者にお会いすることは桜の時期を除いて、まぁめったに無い。

例年、この紅葉の時期においても同様・・・だった。

しかし何故か今年の紅葉では結構同業者が来ておられるんですよね。

1週前には以前に弊ブログにコメントをいただいていた方から声を掛けてもらった。
初めてお会いしたのに僕の名前を当てられた~。

そしてこの日、
早朝に 相互リンクでお世話になり何度もお会いしている方と久々にばったり。
昼前には2009年以降何度かお会いしている先輩撮り鉄さんがお越しになり暫しご一緒。

その他にも何人もの方とお会いした。
結構うれしいもんですね~


朝日浴びる、色づいたカエデ。
2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園


水の中のおもちゃ電車。
2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園


赤い風。
2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/11/30 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



2014秋前半戦のアルバムは → 「2014秋(前編)」

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/04 Thu. 18:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:たま電車11月晩秋初冬紅葉モミジカエデ
TB: 0  /  CM: 0

top △

青空隠して/貴志川線 


池に浮かぶ、野球のグランドよりも少し狭いくらいの半島状の広場。

サクラの木に支配された空間にポツリポツリと、
6本か7本くらいのカエデが点在する。

で、これは少し前、11月23日に撮ったもの。
同じ木でも葉によって色付き具合が違う・・・黄緑、橙、赤、と。

この1週間後にはこの木の葉はほとんど枯れちゃってました。
一番の見ごろに訪れるのはなかなか難しいものである。

おもちゃ電車。
2014/11/23 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園
(2014/11/23 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)



2014秋前半戦のアルバムは → 「2014秋(前編)」

「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら



 本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ
HOME    にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ 
  

2014/12/03 Wed. 18:00 [edit]

Category: 貴志川線

Thread:鉄道写真  Janre:写真

Tag:おもちゃ電車11月晩秋初冬モミジ紅葉カエデ
TB: 0  /  CM: 0

top △