ウメといちご/貴志川線(2012年)
ミツバチが飛び交っていた白梅畑。
この年の見頃ははいつもよりも1ケ月も遅かった。
(2012年)


(2012年3月 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽~山東)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



スイセン/貴志川線(2009年)
貴志駅が "TAMA STATION" にリフォームされる前。
ホームに鉢植えの水仙。
あ、そうそう・・・この頃のトイレは水洗じゃなかったわ。

(2009年2月 和歌山電鐵貴志川線 貴志)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



突進!/長野電鉄
山陽電車ネタは前回で枯渇・・・(^^;)ゞ
また5年前の長電ネタに戻ります。
吹雪の中を突き進む逞しさ。
このシーンは自分でもお気に入りです。
2000系A編成。





(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



専用道/山陽電車
帰省鉄で山陽電車
吹雪(2)/長野電鉄(2011年)
前の記事は標準レンズで引いたカットだったが、
その少し手前のカットは望遠で切り取っていた。
吹雪で霞む2000系A編成。

(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



吹雪/長野電鉄(2011年)
5年前の今時分。
確か、金曜は有給を取って、木曜晩の夜行バスだったな。
なんばから「南○高速バス」で湯田中へ乗り換え無し♪
そう言えば湯田中便の「○海高速バス」様、先日やらかしておられましたね。
高速のジャンクションかインターか、通り過ぎて本線をバックしたとか・・・。 (^^;)
で、早朝に湯田中に着いて、すぐに上り電車に乗って上条下車。
えらい吹雪でした、懐かしい。
吹雪の中の2000系A編成。

(2011年1月 長野電鉄 上条)
「長野電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



| h o m e |