まっしぐらに、梅雨へ/貴志川線
この季節の代表選手のアジサイ。
今年はもう咲き始めている、
昨年や一昨年よりも少し早いかな。
まぁ、まだ咲き始めなんで、
来週もまた覗きに来よう。
うめ星も走る事ですしな♪
赤、青、黄色。

(2016/5/29 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



貴志川線「花」のアルバムを更新しました。
夏の果樹園で/貴志川線
緑の世界。
ここは梅畑であり、
無花果畑であり、
柿畑である。
カキの木の脇から顔を出したOMODENを、
輝くウメの葉っぱ越しに一枚♪

(2016/5/21 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽~山東)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



ゆらゆら軌道/貴志川線
もう立派な夏の日差し。
バラスト上にゆらゆら陽炎。
山に消えゆく「たま電車」。

(2016/5/21 和歌山電鐵貴志川線 山東~大池遊園)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



初夏の恥じらい?/貴志川線
夏のような日差し。
空も木も夏。
「たま電車」。

あちゃ~、たま駅長・・・乙女がおケ○の穴を丸出し!
やむを得ずモザイク処理していますが(笑)、
現地では無修正のお○ツの穴をご覧いただけます(汗)。

(2016/5/21 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽~山東)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



「いちご」と「ウメ★星」♪ /貴志川線
6/4デビュー予定、
2273Fの「うめ星電車」改造が佳境を迎えている。
2週前に覗いた時のは赤い塗装がされただけのようだったが、
昨日は各所に施されたロゴやイラストが確認できた。
試運転も近い(既に行っている?)かもしれないな。
車庫で「いちご電車」と並ぶ「うめ星電車」。
営業運転で両車の並ぶ日が待ち遠しい。

(2016/5/21 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



夕焼けも色々/阪堺電軌(2009年)
数年前撮影のチン電「未公開モノ」「再アップモノ」「使いまわしモノ」シリーズの続きです。
------------------------------
2009年梅雨の写真を整理してみると、
梅雨らしくない大和川夕景のカットが多かったな。
焼け具合もいろいろ。


(2009年6月 阪堺電軌阪堺線 我孫子道~大和川)
「阪堺電軌のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



梅雨の夕日/阪堺電軌(2009年)
数年前撮影のチン電「未公開モノ」「再アップモノ」「使いまわしモノ」シリーズの続きです。
------------------------------
入梅しても、
いつでも出撃できる準備をしていた、2009年は。
パワーがあったな。

(2009年6月 阪堺電軌阪堺線 我孫子道~大和川)
「阪堺電軌のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



神戸電鉄のアルバムをアップしました♪
4/30撮影の神戸電鉄シリーズを放置しておりました~(泣)
今回で最終回です。
勢いのあるこいのぼり!
ははは、ちっさい。

(2016/4/30 神戸電鉄粟生線 葉多)
※4/30撮影の神戸電鉄のアルバムをアップしました。 (^^;)ゞ → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



あさひ/阪堺電軌(2011年)
数年前撮影のチン電「未公開モノ」「再アップモノ」「使いまわしモノ」シリーズの続きです。
------------------------------
ある日の朝の大和川。
今の時季じゃないな、真冬だったかな・・・
ボツ写真を引っ張り出してみました。
日の出直後くらい。

その30分後、朝日は隠れて。

その15分後、キラッ♪

(2011年 阪堺電軌阪堺線 我孫子道~大和川)
「阪堺電軌のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



おきみやげ/阪堺電軌(2010年)
数年前撮影のチン電「未公開モノ」「再アップモノ」「使いまわしモノ」シリーズの続きです。
------------------------------
お日様は沈んだ、
綺麗なお土産を残して。

(2010年 阪堺電軌阪堺線 我孫子道~大和川)
「阪堺電軌のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



夕陽をつかめ!/阪堺電軌(2010年)
数年前撮影のチン電「未公開モノ」「再アップモノ」「使いまわしモノ」シリーズの続きです。
------------------------------
○>

(2010年 阪堺電軌阪堺線 我孫子道~大和川)
「阪堺電軌のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



朝の大池遊園で/貴志川線
朝露で湿気るベンチ。
カメラバッグを置こうとしたら・・・!

絵に描いたような立派なでんでん虫(虫じゃないのに)でんな~♪
さて、この1週間程前にも同じような構図で撮っていたが、
この時はいつもより穏やかな池面で、立派な鏡が出現していた。
濃くなった緑と、いちご電車。

(2016/5/7 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



春のキク畑/貴志川線
揺らめく黄色いコスモス畑?に"いちご電車"!?
いやいや、春菊のお花畑でした♪

(2016/5/7 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽~山東)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ


