"3" 代目 見習い中の "よん" たま。/貴志川線
よんたまちゃん、2回目の面会ですが初めて撮ることができました♪
(前回は傍若無人の中〇人に占領されて撮ることができませんでした・・・)
ときどき目が合います (そんな気がしただけ?) が、さすがに堂々としとりますなぁ。

若いだけあって・・・

よく動きます。

狙いを定め・・・

あら・・・

・・・よっと。

将来の三代目、たのんます!

(2017/9/27 和歌山電鐵貴志川線 伊太祈曽)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



紅のジャングル/貴志川線
今日の訪問で277回目でした( ←別にキリのいい数字やないけど(^^;)ゞ )
300回目はあと1年以上かかるな・・・
さて、この週末の天気はイマイチ \ (ToT)/
でも彼岸花はキッチリと咲いとりましたよ (^^)v
たま電。

(2017/9/24 和歌山電鐵貴志川線 吉礼~伊太祈曽)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



心に残したい風景/貴志川線
貴志川線末端部は紀の川市の農村部を貫く。
この辺りも新しいお家が増えてきて、だんだんと撮影しづらくなってきています。
今のうちに今の風景を収めておきたいですね!
稲穂と、秋空と、紀州富士と、うめ星電車。

(2017/9/18 和歌山電鐵貴志川線 甘露寺前~貴志)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



水間鉄道のアルバムをアップしました♪
まちのでんしゃ(13)/水間鉄道
いやぁ・・・水間鉄道シリーズ、だらだらと続きますな。 (^^;)ゞ
ネタをちょっとまとめてアップします。
田畑と住宅が共存する街に秋の空が広がった日。

鶏頭・・・ちょいとグロですねぇ。

構図にビルを入れないように傾けます・・・
さわやかな空でした♪

(2017/9/10 水間鉄道 森~三ツ松)
※水間鉄道シリーズ、そろそろ・・・
「水間鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



まちのでんしゃ(11)/水間鉄道
みどりゆたかな軌道。
三ツ松駅、森駅、その先まで真っすぐ・・・いや、ガタガタですね。(^^;)ゞ

(2017/9/10 水間鉄道 三ツ松~三ヶ山口)
※水間鉄道シリーズ、もう少し・・・
「水間鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



まちのでんしゃ(8)/水間鉄道
中学や高校、
大規模マンションや新しめの高級分譲住宅、
個人商店や普通郵便局・・・
人、チャリやクルマがひっきりなしに行きかう道路と交わる鉄軌道。

(2017/9/3 水間鉄道 貝塚~貝塚市役所前)
※水間鉄道シリーズ、まだ続けま~す♪
「水間鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



まちのでんしゃ(7)/水間鉄道
日の出もずいぶん遅くなった。
朝7時前、軌道にはまだ日が当たらない。

(2017/9/2 水間鉄道 近義の里~石才)
※水間鉄道シリーズ、もう少し続けます♪
「水間鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



まちのでんしゃ(6)/水間鉄道
緑に侵される軌道、
隣の駅が見えます。
乗り込む美女。

(2017/9/3 水間鉄道 三ヶ山口駅前から三ツ松駅を望む)
※水間鉄道シリーズ、もう少し続けます♪
「水間鉄道のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ


