おおみそか/阪堺電軌(2011年)
荒涼たる池畔/貴志川線(2009年)
華やかなものが何一つ残っていない寂しい季節。
まぁ、それがこの季節の"華"なのかも。
いちご電車。

(2009年1月 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



妙見線の紅葉になんとか間に合ったな♪
貴志川線の紅葉見ごろはだいたい12月上旬。
和歌山より北で標高も高い能勢はもう終わってるよな・・・
いやいや、なんとか間に合ったみたいですっ。(^^)
新緑を撮ったポイントで同じような構図で収めます。
ここはこの季節、線路には日は当たりそうにありませぬ。

山の模様がいいですね。

復刻塗装車が冬のお日様を浴びます。

(2017/12/3 能勢電鉄 光風台~ときわ台)
「能勢電鉄のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



冬の白い彗星/貴志川線
大池の広場のカエデ・・・う~ん、今年も状態がイマイチでした (^^;)
と言いながらも一応撮ってきたんですけどね。
"いちご電車"で1/4秒流し撮りにチャレンジ!
ははは、仕上がりはこれで精一杯です。

普通にも撮っておきまひょかね。

(2017/12/2 和歌山電鐵貴志川線 大池遊園)
「貴志川線のアルバム一覧」は → こちら
本館へは ↓こちら↓ よりどうぞ



| h o m e |